11月20日 『茨木アートスペースブランコ』
で行われた【旅するYogiYogi】
のイベントに参加しました。
![]()
会場は、阪急南茨木駅から、
徒歩6分ほどのところにある
古民家
『茨木アートスペース ブランコ』です。
当日は、11:00に現地集合し、
近くにある立命館大学の
芝生広場まで歩いていきました。
当日参加したメンバーで
歌のリハーサルをしました。
歌詞カードを手に
『ワイワイセッションテーマソング』
『カントリーロード』
『ありのままに』
三曲の歌の練習です。
11:30に古民家へ戻ってきて
入り口を入ると、
アンネ・フランクの
パネルが展示されていました。
隠れ家の模型もありました。
展示を見ながら廊下を進み
奥の和室が会場になります。
11:30~12:00は、
わらべ歌のグループとの
交流です。
向かい合わせに座りました。
小学生くらいのお子様が
多く参加されているグループで
手遊び歌や
お琴の演奏を披露してくださいました。
ワイワイのメンバーさんも
お琴を触らせていただきました。
親指や、人差し指に、琴爪をさし
弦をはじきます。
後ろでは、「さくら さくら」の
演奏をしてくださいました。
![]()
12:00からは、いよいよ
ワイワイセッションの演奏です。
本日のプログラム
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ワイワイセッションテーマソング
カントリーロード
Can’t help falling in love
モーツァルトの子守歌
即興演奏 宝島
ありのままに
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ピアノに合わせて、元気よく
『ワイワイセッションのテーマソング』
を合唱しました。
次は『カントリーロード』です。
お客様も手拍子をくださいます。
『Can’t help falling in love』
『モーツァルトの子守歌』
では、皆様思い思いの楽器を手に
合奏していただきます。
でんでん太鼓や、チャフチャス
レインストックや、カホンを
それぞれが演奏してくださいました。
即興演奏の『宝島』も
カホンの演奏が素敵でした。
![]()
最後はみんなで
『ありのままに』を歌います。
音符型の楽器の彼もノリノリでした。![]()
楽しく演奏できて良かったです。
他のグループさんの活動も
体験することができ
楽しい一日でした。
![]()
可愛い観客(1歳8か月だそうです)も
スプリングドラムを
叩いてくれてましたよ。
みんなほっこり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()











